空き家活用
アンティーク住宅
お家診断カルテ
お家のセカンドオピニオン
個別相談承り中
空き家活用
アンティーク住宅
お家診断カルテ
お家のセカンドオピニオン
個別相談承り中
空き家活用
アンティーク住宅
お家診断カルテ
お家のセカンドオピニオン
個別相談承り中
空き家のお医者さんが
「空き家」の困ったを解決
職人一家で生まれ育ち、自然と建築業界に身を置くようになってはや30年。
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
2級建築士
既存住宅状況調査技術者
住環境福祉コーディネーター2級
競売不動産取扱主任者
ヨガインストラクター
3つの国家資格と、その他の資格をいくつか持ち、 不動産に関する総合的な知識と経験を活かして、 お客様のお家のお困りごとをお伺いして、 資産を守るお手伝いをしています。
空き家は
不良在庫
ではありません。
全国でたくさんの家が空き家になっていることが話題になっています。
2023年現在は日本の住宅の1/7が、このままだと10年後の2033年にはなんと1/3が空き家となる見通しです。
相続で所有することになった
親が施設に入って空き家になった
など、理由は様々です。
そして、多くの人は、
誰に相談していいかわからない
親の荷物を片付ける時間がない
思い出の詰まった実家を手放したくない
解体費用がない
など、これもまた様々な理由で放置されている場合が多いです。
いまのままではあなたの空き家は、
完全に不良在庫です。
しかし、現在は中古住宅の需要が高まっているのはご存知ですか?
あなたの空き家を欲しがっている人がいるんです。
ひょっとして、
あなたが持て余している空家が、
実は宝箱になるかもしれません。
手放すことも含め、あなたに合った空家の活用方法を一緒に探します。
空き家のお困りごと、空き家のお医者さんにご相談ください。
不良在庫についてはブログの記事にまとめていますのでご参考ください。→→→詳細はこちら
いえラボCOMPASS
1. 物件を見る目に自信
これまで、資格を生かして住宅の新築・リフォームの営業・積算・工事管理・原価管理等、全般の業務を担当してきました。空き家の再生にも何度も立ち会ってきました。物件を見る目には自信があります
2. 物件活用のアプローチはたくさん
建築だけでなく、民法も含めた知識を保有し、不動産の売買だけでなく、相続、任意売却、競売など、様々なケースでのご相談に対応しています
3 .物件管理が 諸経費を征する
新築やリフォームの実務経験と、人脈を有し、物件の管理や修繕にかかる費用も把握しています。税金、管理費、修繕費など、空き家にかかるお金の面でのご相談にも対応しています
いえラボ COMPASS
空き家Blog
Playlist
3 Videos