今日は本当にただの独り言を垂れ流します😅
田舎の山道でのモヤモヤ体験
先日、隣県まで、田舎の山道を車で走りました。
年に数回しか通らないので、毎回新鮮な気持ちで景色を楽しみながらのドライブです。
しかし、毎回なぜか道を間違えてしまいます。
行くたびに新しい道路ができていたり、自動車専用道路が延長されていたりするからです。
今回もGoogle先生のナビに頼って目的地まで案内してもらったのですが、最新の道路情報に対応していなかったようで、やはり途中で迷い込んでしまいました。
最短距離からは外れましたが、目的地にはちゃんと到着できました。
しかし、なぜか腑に落ちません・・・🤔
税金の使い道に思うこと
少子高齢化が進む日本。
これから人口は減少の一途です。
特に東北の田舎町では過疎化が進む一方です。
こんな状況なのに、なぜどんどん新しい道路を作る必要があるのでしょうか?
すべて税金、私たちの血税を使ってです。
もちろん、公共事業があることで地域の業者はいくらか潤うでしょう。
しかし、それがどれほどの経済効果をもたらすのか、私には見当もつきません。
便利になることは確かに良いことですが、素直に喜べない私がいます。
もっと他に有益な使い道があるのではないか?
教育や医療、福祉など、もっと緊急性の高い分野に税金を投入する方が良いのではないか?
と考えてしまいます。
地域の活性化のために、インフラの整備自体は重要ですし、観光やインバウンドに対する取り組みも同時に進められているなら、なんの異議もございません。
しかし、現時点ではまだそのあたりも含めたインフラ整備をしているようには見えないのです。
田舎の山道での迷子体験は、私にこうした疑問を抱かせました。
もちろん、何者でもない私が思ったところでどうしようもないのですが、このやり場のないモヤモヤを消化しきれず、こうして文字にしてみました😂
目の前の利益だけでなく、もっともっと先を見据えた政策や税金の使い道が見つかることを願っています(-人-)
AI先生に聞いてみた
というわけで、地方の活性化につながる税金の使途について、AI先生にアイデアを5つ挙げてもらいました😆
その回答がこちら
だそうです😊
月並みな回答で、不思議と安心しました=3
結局、画期的な方法などないのでしょうね~😂
と、いうわけで・・・
いくばくか、モヤモヤが晴れてきたところで
今日のところはここまで😊