山形県庄内(鶴岡市・酒田市)での空き家再生・活用。補助金・節税のアドバイスをする空き家のお医者さん

路線価の計算方法と表示されていない場合の対応について@完全ガイド

路線価の計算方法と表示されていない場合の対応について@完全ガイド

不動産の相続税評価において重要な「路線価」。本記事では、路線価の具体的な調べ方から計算方法、さらには路線価が表示されていない場合の対応まで、詳しく解説していきます。

路線価の調べ方

基本的な手順

路線価の調査は、以下の手順で簡単に行うことができます:

  1. 国税庁の路線価サイトにアクセス

  2. 都道府県を選択

  3. 市区町村を選択

  4. 丁番地を選択

 

路線価の読み方

路線価は道路に表示される数字で示されています。例えば「225D」という表示があった場合:

  • 数字(25)は、1㎡あたりの評価額を千円単位で表示

  • 実際の評価額:25,000円/㎡

  • 「D」は借地権割合※1を示すアルファベット(通常の計算では使用しません)

※1 借地権割合:借地権の価値が土地の価値に占める割合を示す指標

 

具体的な計算方法

基本的な計算式

土地の相続税評価額は、以下の単純な計算式で概算することができます。

土地の相続税評価額 = 路線価 × 土地面積(地積)

計算例

例えば、路線価が25,000円/㎡で土地面積が100㎡の場合

25,000円 × 100㎡ = 2,500,000円

 

実務での評価のポイント

税理士が実際に評価を行う際は、以下の要素を考慮して減額調整を行います:

  1. 間口の長さ

  2. 奥行きの長さ

  3. 容積率※2

  4. 不整形地の状況

  5. セットバック※3の有無

※2 容積率:建物の延べ床面積の敷地面積に対する割合
※3 セットバック:道路境界線から建物を後退させること

 

路線価が表示されていない場合の対応

倍率方式による評価

路線価が設定されていない地域では、「倍率方式」という評価方法が用いられます。

  1. 固定資産税評価額の確認

    • 市区町村の役所で確認可能

    • 固定資産税納税通知書でも確認可能

  2. 評価倍率の適用

    • 国税庁が定めた評価倍率表を使用

    • 地域によって倍率が異なる

特定路線価の申請

路線価が設定されていない道路に接する土地の場合

  1. 所轄税務署へ特定路線価の設定を申請

  2. 税務署による評価

  3. 適切な路線価の設定

その他の評価方法

  1. 旗竿地(はたざおち)評価※4

    • 路線価のない道路に接する土地の評価

    • 近隣の路線価を参考に評価

  2. 類似地評価

    • 近隣の取引価格を参考

    • 市場価値を反映した評価が可能

  3. 収益還元方式

    • 賃貸用不動産の場合に使用

    • 将来の収益を基準とした評価

※4 旗竿地:道路に細長い通路部分で接続している宅地

 

注意点

概算計算の限界

「路線価×地積」による計算は、あくまでも概算値です。
実際の評価では

  • 各種減額規定の適用が必要

  • 専門家による詳細な調査が重要

  • 過剰な相続税支払いを防ぐための調整が必要

 

専門家への相談の重要性

相続税評価において、以下の点で税理士の expertise(専門知識)が重要となります。

  1. 正確な評価のための各種調整

  2. 適切な減額規定の適用

  3. 複雑なケースへの対応

路線価を使用した土地評価は、基本的な計算自体は簡単ですが、正確な評価額を算出するためには、専門家のサポートを受けることをお勧めします。特に相続税の申告では、適切な評価が税額に大きく影響するため、慎重な対応が必要です。

 

まとめ

今回は、かなりくわしくまとめていますが、知識としてざっくり頭に入れておく程度で構わないと思います。
わたしたち不動産賃貸業の不動産売買における値決めや価値計算においては、正確性はさほど重要ではありません。
ある程度の情報から、ある程度の価値を大まかに把握できるようになることが重要です。

関連記事

相続税路線価と固定資産税路線価の違いを徹底解説

破綻する大家さん”5選 ”〜失敗を避けるために知っておきたいポイント〜

「小さくはじめて失敗しない、身の丈”大家さん”のすゝめ」

大家さんになりたいけど・・・

  • 知識が無い

  • お金が無い

  • なにから始めていいかわからない

そんな方に向けて、
「小さくはじめて失敗しない、身の丈”大家さん”のすゝめ」
という講座を、全国に発信しております。

 

わたしのもとには、自己資金があまりないけど、未来のために資産を創りたいという想いを抱いた受講生さんが集まってきます。
身の丈大家さんになるための知識や、資産を拡大していくしくみづくり、みんなで成長できる環境を提供して、喜んでいただいています😊

最新記事の更新情報はインスタグラムのストーリーズでお知らせしています。

フォローしてお待ちくださいね😊

いいね・シェアもうれしいです💕

さくまさちこ

さくまさちこ

職人一家で生まれ育ち、自然と建築業界に身を置くようになってはや30年。
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
2級建築士
既存住宅状況調査技術者
住環境福祉コーディネーター2級
競売不動産取扱主任者
ヨガインストラクター
3つの国家資格と、その他の資格をいくつか持ち、 不動産に関する総合的な知識と経験を活かして、 お客様のお家のお困りごとをお伺いして、 資産を守るお手伝いをしています。

お気軽に下の「+」をタップして
お問合せ下さい